GoogleDriveの画像

GoogleDriveにアップロードすると内部的には
https://drive.google.com/uc?export=view&id=XXXXXXXXX-XXXXXX
という形となる。
XXXは英数字で、書類のファイル名とはまったく
関係なく、GoogleDrive上では、XXXの英数字部分が
ファイル名(?)扱いになる。

そして、上記のは新規タグで開く事で上記URLが
でてくる
そのXXX部分を下記に置き換える

こういう感じだ
https://lh3.googleusercontent.com/d/XXXXXXXXX-XXXXXX
XXXは同じだけど、ドメイン名は違うと覚えてほしい
同じGoogle社配下のドメインではある

そうする事で、リンクで画像を張れたりする
ただし、GoogleDriveからファイルを消すと
消滅する。

0 件のコメント: